page icon

【限定・非公開】Flatt Security Sales Entrance Book

最終更新日:2024年12月10日

はじめに

01.  会社概要と事業ドメイン

◼️ Flatt Securityの事業ドメイン

私たちは、Webプロダクト開発組織に向けた各種セキュリティ事業を展開するサイバーセキュリティスタートアップです。
主に脆弱性診断と呼ばれるサービスを展開しており、高度な技術力を有する専門家によるセキュリティ支援と、セキュリティSaaS「Shisho Cloud」を開発・提供しています。
脆弱性診断とは、言わばシステムの「健康診断」です。私たちが普段何気なく使っているアプリやウェブサービスは、一見するとスムーズに動いているように見えても、その裏側では、目には見えない危険が潜んでいることがあります。我々はそうした「見えない危険」を発見し、大切なデータやサービスを守る、高い技術力を持つプロフェッショナル集団です。
 

多くの企業様のセキュリティ課題を解決しています

 

◼️ Flatt Securityが解決したい課題

1. 「開発とセキュリティの分断・摩擦」を解消する

世界の主役がSaaSなどのソフトウェアプロダクトを提供する企業になっている中、開発とセキュリティの分断・摩擦はまだまだ存在しています。
ソフトウェア開発の現場では、開発スピードを重視する一方で、セキュリティを後回しにせざるを得ない状況や、セキュリティの専門性が高く現場に浸透しにくいといった課題がジレンマを生んでいます。
Flatt Securityは、開発組織のセキュリティ面を大局的に支えることで、この分断を解消し、開発者が自信を持ってものづくりに専念できる世界を目指しています。

2. セキュリティ業界の古い慣習を「DX化」する

我々が提供している「脆弱性診断」というサービスは、決して新しいものではなく、長い歴史を持つビジネスです。しかし、その歴史ゆえに、顧客への本質的な価値提供につながっていない業界の慣習や構造が存在しています。
Flatt Securityは、そんなサイバーセキュリティ業界の慣習を根本から変える挑戦をしています。
 
 

代表取締役CEO 井手康貴


Flatt Securityは、「世界で勝てるプロダクト・サービスを作る」という一点を目指しています。
私自身、メルカリやFiNC(現・FiNC Technologies)でエンジニアとして、スピード感あふれるプロダクト開発とセキュリティの両立がいかに難しいかを実感してきました。その経験を通じて、セキュリティ分野の課題解決に取り組む意義を強く感じています。
セキュリティの甘さによって金銭的な損失や信頼の喪失を引き起こし、せっかく作り上げてきたプロダクトが一瞬で崩れることは、非常に悔しいものです。職種は違うものの、ものづくりに携わってきた方なら、共感いただけるのではないでしょうか。
一緒に、より強く、より安全な世界を作り上げていきましょう!

02.  今回 募集しているチーム

◼️ 現在のチーム体制

現在、「セールス・事業開発チーム」のメンバーを募集しています。
セールスチームは、3名の情熱あふれるメンバーで日々奮闘しています!
2025年に向けて組織を大きく成長させる計画があり、それに伴って新しい挑戦の機会が増えています。具体的には、パートナーセールスやエンタープライズセールスの体制構築、新規事業の立ち上げが挙げられます。
自分の役割を自由に広げながら、一緒に成長していける環境をご用意しています!

03.  今回 募集しているポジション

◼️ 募集背景

当社のサービスと製品の急速な成長に伴い、より多くの顧客に適切なセキュリティソリューションを提供するため、セールスチームの拡充が必要となっています。

◼️ 業務内容

インバウンドリードに対し、幅広い提案営業を行います。単なる営業活動にとどまらず、顧客のセキュリティ課題に真摯に向き合い、長期的なパートナーシップを築くことがミッションです。
  • 顧客の課題に基づいた適切なセキュリティサービスの提案
  • 顧客からのフィードバックをマーケやエンジニアに反映
  • 営業拡大における戦略・戦術の立案や実行
  • 組織づくりの推進

◼️ やりがいと得られるスキル

  • 顧客のビジネスに深く貢献できる
    • 顧客のセキュリティ課題を解決し、ビジネスの成長を支援することで、直接的な影響を与えることができます。
  • 業界の慣習を変える挑戦ができる
    • 既存のセキュリティ業界の枠にとらわれず、新しいアプローチで業界全体に変革をもたらすことができる挑戦的な環境です。
  • 社会的に意義のある仕事ができる
    • セキュリティ分野での貢献は、企業や個人の安全を守るだけでなく、社会全体の信頼性や安全性を向上させる重要な役割を担っています。
  • キャリアの幅を広げることができる
    • エンジニアリングチームと日々協働することで、自然にIT技術への理解が深まります。将来的にはプロジェクトマネジメントや開発分野へのキャリアの可能性も広がり、多様なキャリアパスを描くことができます。

◼️ こんな方に向いています

👤 チャレンジ精神がある人

  • 社員の平均年齢は28.7歳で、変化に柔軟で新しいものを積極的に受け入れるカルチャーがあります。積極的に新しい挑戦を受け入れ、前向きに進んでいける方には向いている環境です。

👤 顧客志向の強い人

  • 顧客のセキュリティ課題に深く関わり、共に解決策を見つけていく仕事です。長期的な信頼関係を築いていくことにやりがいを感じられる方には向いている環境です。

👤 チームワークを大切にする人

  • Flatt Securityでは、営業とエンジニアが一緒になって最高の提案を目指して日々頑張っています。チームの一員としてみんなで力を合わせて成果を出していきたい、そんな気持ちを大切にできる人には向いている環境です。

◼️ チームメンバーからメッセージ

04.  組織カルチャーと働く環境

Flatt Securityが大事にしている想いや働く環境についてご紹介します。

Value

働きやすい環境づくり

 
  • 働く時間:フレックス制(コアタイム 12:00-17:00)
    • コアタイムをベースとした勤務となっており、出勤時間と退勤時間を柔軟に調整することが可能です。
    • コアタイム中の休憩時間は上限90分で、コアタイム以外の時間帯は任意のタイミングで休憩をとっていただくことができます。そのため、「夕方に休憩を取り、家事を済ませた後に仕事に戻る」といった働き方も可能です。
  • 働く場所:リモートワーク/オフィスワークを任意で選択可能
    • フルリモートワークで働く社員も在籍しています。一方で、オフラインでのコミュニケーションを好む社員も少なくないため、オフィスでは10名程度が働いていることが多いです。※ 業務上の理由によりオフィスワークが必要な場合があります。
    • オフィスは渋谷駅から徒歩5分、セルリアンタワーの6階にあります。
  • 休暇:有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇を付与
    • 入社日に年次有給休暇を10日付与、リフレッシュ休暇を3日付与します。さらに、入社後6ヶ月経過時に追加でリフレッシュ休暇を3日付与します。※リフレッシュ休暇は有給休暇と同等の扱いです。
🏡
思いきり働ける環境をつくるため、他にも福利厚生や制度を設けています。(一部抜粋)
  • 朝はパンやシリアルなどの軽食、お昼はランチが無料で提供されます。
  • 働くパパ・ママを応援!社内保育園が利用できます。
  • 対象地域にお住まいの方に、家賃にかかる費用の一部として3万円/月を補助します。

生産性を重視するスタートアップとしてさまざまな制度を整えてきた一方で、GMOインターネットグループの一員として充実した設備を利用できます。

もっと知りたい方のブックマークリスト

CEOインタビュー
トリリオンゲーム』の原作漫画・ドラマ・TVアニメを監修
セールスメンバーインタビュー
採用情報

さいごに